社会福祉法人 清明会 軽費老人ホーム よしきり〒270-1614 千葉県印西市瀬戸1844-2  TEL.0476-98-0281 FAX.0476-98-0861

更新情報

2022.12

12月24日を持ちまして、当施設で発生しておりました新型コロナウイルス感染症クラスターの終息をご報告致します。詳細はブログをご覧いただければ幸いです。

関係者の皆様には多大なご迷惑お掛けして申し訳ありませんでした。今後も皆さまに安心して生活して頂けるように職員一同、より一層感染予防に取り組んで参りますのでご理解、ご協力をお願い致します。

2022.12

12/2(金)に当施設にて発症が確認された新型コロナウイルスについて、続報はブログに掲載しております。右下の「ブログよしきり」をクリックして頂きご確認頂ければと思います。

関係者の皆様にはご心配をおかけして大変申し訳ありません。入居者様の健康観察に努め、1日でも早く収束できるように対応していきたいと思います。

2022.12

施設内での新型コロナウイルス感染者確認のご報告

平素は格別のご高配を賜わり厚く御礼を申し上げます。

この度は、当施設入居者の方に新型コロナウイルス感染者が

発生致しましたのでご報告致します。経緯としましては下記の通りです。

入居者様、ご家族様、また関係者の皆様には大変なご心配と

ご迷惑をお掛けしていることを、心よりお詫びいたします。

              記

12月2日 公休の職員から発熱、抗原検査にて「陽性」の報告

があり、全出勤職員並びに 前日出勤職員の抗原検査実施

「陰性」を確認。

同日夕方、入居者より発熱の感じがあると報告があり、

体温測定を行い、38.6度、抗原検査の結果「陽性」確認。

感染経路不明の為、全入居者46名に抗原検査実施

46名の「陰性」を確認。

当該入居者につきましては近隣医療機関へ入院となりました。

 

【対応】  ・感染経路不明の為、全入居者に3日間の居室内

       隔離をお願い致しました。

      ・全職員、全入居者の健康観察実施致します。

      ・「陽性」確認された職員及び濃厚接触者の自宅

       療養自宅待機と致します。

      ・来苑者、ご家族等の施設内入館を当面の間、

       禁止とさせて頂きます。

      ・施設内の定期的な換気、清掃、消毒を

       実施致します。

*今後、関係所轄官庁に報告を行い、感染拡大しないように

 努めていきます。利用者様や関係者の皆様には

 ご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願い

 申し上げます。

 ご不明点等ございましたら、お問い合わせ下さい。

2022.09

令和4年10月の介護報酬改訂について
令和4年10月より、介護報酬改訂が実施されます。
改訂内容についてですが、「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」(令和3年11月19日閣議決定)を踏まえ、令和4年10月以降について、介護職員の収入を3%程度(月額9,000円相当)引き上げる ための措置を講じるため、「介護職員等ベースアップ等支援加算」が創設されました。
詳細につきましては、該当事業所の担当者から皆様にご案内をさせて頂きます。
何卒、ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

また、毎週1回PCR検査を全職員行っております。本日現在、陽性の診断は検出されておりませんので、ご報告させて頂きます。

2022.08

  2022.08.23

PCR検査の結果について
 軽費老人ホームよしきりにおいて、拠点全職員(厨房業者含む)のPCR検査を実施しました。  

 以下の通り、ご報告します。
 8月19日に26検体回収、「全員検出されず(陰性)」

4回目ワクチン接種について 

 セントルーククリニックユーカリが丘様のご協力により、接種希望のご入居者様は全員終了しております。接種可能な職員につきましては、4回目のワクチン接種が本日で全員終了致します。                                 

今後も国・千葉県の意向を踏まえて、感染症予防対策に努めて参ります。

2022.08

  2022.08.08

PCR検査の結果について
 軽費老人ホームよしきりにおいて、拠点全職員(厨房業者含む)のPCR検査を実施しました。  

 以下の通り、ご報告します。
 8月6日に26検体回収、「全員検出されず(陰性)」

4回目ワクチン接種について 

 セントルーククリニックユーカリが丘様のご協力により、接種希望のご入居者様は全員終了しております。職員につきましても概ね終了しており、8月中にはほぼ全員接種が終了する予定でおります。                                 

今後も国・千葉県の意向を踏まえて、感染症予防対策に努めて参ります。

2022.07

梅雨も明け、毎日暑い日が続いております。

熱中症対策もしながら、よしきりは日々賑やかです。

今月もお誕生会やスイカ割り大会、水彩画やお習字

様々な事にチャレンジしていこうと思っております。

またコロナワクチン4回目の接種を行い、入居者の皆さんの体調管理にも

気を配らせて頂きます。

2022.05

五月(皐月)

梅雨入りも気になり初めてくる時期になりました。今年のGWは少し遠出のお出かけをされるかたも、いらっしゃると思います。今月は、誕生会に端午の節句、調理実習に紫陽花の工作レクレーション等を企画しています。遠出のお出かけは出来ませんが、細かい企画を準備し入居者の皆さんが笑顔でいられます様に・・・

今月も宜しくお願い致します。

2022.03

日ましに春めいてくるこのごろ、過ごしやすい季節となってまいりました。よしきりの中庭の梅は満開!!自慢の大きな桜のつぼみもだいぶ膨らんできました。
今年は恒例の桜まつりを3月27日に予定し準備を進めています。コロナで外出自粛の中、よしきりの桜の木の下で皆さんでお弁当を食べたりカラオケ大会、焼き鳥や焼きそばの屋台等入居者さんが楽しい1日を過ごせるよう計画しています。
いよいよ春はすぐそこです。春風に乗ってよしきりにもたくさん幸せがやってきますように・・・

2022.01

皆様あけましておめでとうございます。今年も何卒よろしくお願いいたします。皆様はいかがお過ごしでしょうか?よしきりでは昨年から今年のお正月にかけていろいろな行事をやってきました。買い物ツアー、クリスマス会、クリスマス会では職員によるダンスショーが行われ、皆様手拍子をして大いに盛り上がりました。そしてほかにも、餅つき、年越しそば、元旦集会、足湯、カラオケ大会などが催されました。元旦集会では初の試みとして二人羽織を取り行い、シュークリームで職員の顔がべちゃべちゃになったりと年明け早々大笑いが起きました。今年もまだまだ始まったばかり、コロナウィルスに十分注意しこれからも職員一同頑張ってまいりたいと思います。皆様には引き続きご迷惑をおかけしますが感染症対策にご協力お願いいたします。